連盟概要
連 盟 名
茨城県FIDバスケットボール連盟
IBARAKI PREFECTURAL BASKETBALL FEDERATION
for Players with an Intellectual Disability
設 立 日
2025年6月21日
代表理事
福原 美紀 (SMILE BASKETBALL CLUB代表)
理 事
朝日 省一 (一般社団法人茨城パラスポーツ協会 事務局長)
永井 智 (一般社団法人茨城パラスポーツ協会 理事)
安達 准一 (茨城県ゆうあいスポーツ委員)
畠山 圭 (茨城県ゆうあいスポーツ推進委員)
伊藤 文哉 (NPO法人ユアフィールドつくば代表理事 つくば市議会議員)
会 計
酒寄 由美子(SMILE BASKETBALL CLUBスタッフ)
伊藤 鮎香 (SMILE BASKETBALL CLUBスタッフ)


代表理事あいさつ
こんにちは。代表理事の福原です。
私は、知的障害のある息子がきっかけで「SMILE」を立ち上げました。
ただの母親として、子どもと仲間たちが笑顔になれる場所をつくりたい——そんな思いから始まりました。
活動は、15年前、障害が重めの子どもたち5人でスタートしました。
その後、コロナ禍をきっかけに、障害が比較的軽い子どもたちも集まるようになり、「それなら大会にも挑戦してみよう!」と現在の形へとつながっています。
障害があると、高校卒業後から余暇活動の機会が急激に減り、仕事と職場の往復だけになってしまうことが少なくありません。
だからこそ、障害があっても余暇を楽しむ時間を持つことが大切だと考えています。
余暇があるから、仕事も頑張れる。そんな当たり前を、当たり前にできる環境を広げたいのです。
SMILEだけの活動では広がりに限界があります。
そこで連盟を立ち上げ、茨城県内でバスケを楽しめる仲間を増やす活動に力を入れていきます。
障害の重さに関係なく、バスケは楽しめます。
動けるなら、ぜひ上を目指してみませんか?
世界大会もあり、いつか茨城から日本代表を送り出すことが私の夢です。
あなたの「やってみたい!」を応援します。
バスケットボールで、みんなを笑顔に。
そんな未来を、これからも目指していきます。
代表理事 福原美紀